ご覧くださりありがとうございます!
FtM(女→男)のダンナちゃんとの面白おかしい日々を絵日記で綴っているたむです。
>はじめての方は自己紹介を見てね☺️!




どうも、ヨメちゃんです!
マスカラなどのティッシュオフ…
みなさんやっていますか…??🫢
私は貧乏性なのでど~~~しても
できないんですーーー😂😂😂
ティッシュオフした方が仕上がりが
綺麗だと頭では分かっているのですが…
どうしても『もったいない!』と
思ってしまいいつもできません🤤
同じように眉マスカラもできません…!!
なので、ダマにならないように塗る
テクニックは無駄に習得しました💪💪
👇最近塗りやすくて気に入っているマスカラ
リンク
LINEでブログの更新通知を
受け取れますのでぜひご登録を🥺♥️

👇ブログランキングに参加しております!👇
ぽちっと押していただけると、更新の励みになります(*´ω`*)♡
↓ストーリーでよく写真をアップしてます!

↓更新通知も受け取れます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼学研さんより初の単行本が発売されました!
ブログでは未掲載の描き下ろし&撮り下ろし写真満載です!
ご購入はコチラから👇(※本文モノクロ)
リンク
よろしくお願いいたします!
ではでは、今回も最後まで読んでくださりありがとうございました♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼LINEスタンプ発売中!

コメント
コメント一覧 (8)
知らなかったです。
そして、私も貧乏性故にそんな勿体無いことが出来ないです😭
化粧道具もプチプラで揃えてますが、そんな大胆に使えるほど家計に余裕は…笑
でも、一つ勉強になりました☆
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
汗、雨も平気でした😁私もティッシュオフしないです(笑)
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
カール力持続するし愛用してます。
ティッシュオフ?ほんとにしてる人いるんですかね?←
私はマスカラの口のところでしごいて使っています。
これは余談ですが、マスカラって使っていると中が固まってくるじゃないですか?あれは中に空気が入るためらしいので使う時に何回もシュポシュポしない方がいいらしいですよ☻
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
...と言いつつ、細胞学などを齧っていた身として一言。。。
ティッシュオフには、もう一つ「皮脂などの汚れを拭き取って清潔にする」っていう意味もあるんです。
日本のメーカーさんは優秀なので、滅多に目に見えるほど腐ったりはしないんですが、、
とはいえ細菌感染してしまうと非常に厄介なのが、目。目が赤くなっていたので注意したのですが、それを無視して「そんなはずない」と使い続け、腫れ上がってコンタクト入らなくなってからようやく眼科に行って、コンタクトはおろかファンデーションさえ禁止!となった人もいるので...
個人的には、アイライナーとマスカラは、もったいなくても一回一回拭き取ることをオススメしますん
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
眼力バッチリのおばさんは痛いと気付いてやめました。
美人な芸能人でも目がアップになると変だな~って。
目より口にシフトして、顔がぼやけないようにしてます。
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
ファンデーションもスポンジに取ったら手の甲で余分な粉を落とすとか。
もったいなくて出来ない・・・。
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
私もティッシュオフなんてやりません!
「下まつ毛命!」です!
ダマや束になるなんてもっての外です!
マスカラ塗りには自信ありますぜ!✌︎('ω')✌︎
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました