ご覧くださりありがとうございます!
FtM(女→男)のダンナちゃんとの面白おかしい日々を絵日記で綴っているたむです。
>はじめての方は自己紹介を見てね☺️!




どうも、ヨメちゃんです!
ある日ダンナちゃんとランドセルの
話をしていたのですが、あまりにも
ランドセルの扱い方が違くて…🫣
自分でメンテナンスする程大事にしていた
ダンナちゃんと正反対で、私はと言うと
クラスの男子と一緒にランドセルに
乗って階段を滑って遊んでました🫠
わ、悪ガキ過ぎる…🫠!!!
大人になった今、悔いています😂
👇最近のランドセルは本当にオシャレ🥺✨
リンク
👇メンテナンス大事ですよね…
LINEでブログの更新通知を
受け取れますのでぜひご登録を🥺♥️

👇ブログランキングに参加しております!👇
ぽちっと押していただけると、更新の励みになります(*´ω`*)♡
↓ストーリーでよく写真をアップしてます!

↓更新通知も受け取れます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼学研さんより初の単行本が発売されました!
ブログでは未掲載の描き下ろし&撮り下ろし写真満載です!
ご購入はコチラから👇(※本文モノクロ)
リンク
よろしくお願いいたします!
ではでは、今回も最後まで読んでくださりありがとうございました♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼LINEスタンプ発売中!

コメント
コメント一覧 (2)
私は小3からランドセル使わず好きな鞄(斜めがけやリュック)で登校。小4には半数以上がランドセル以外、小6ではランドセルは2.3人だけでした。
夫は6年間ずっとランドセル(でないとイジメになったらしい)で登校していたとのこと。
我が子が小学校に上がる時にランドセルで使う期間で討論になり発覚した違いでした。(ちなみに、子供の小学校は6年間ランドセルでした。)
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
高学年になったらボストンバッグにチェンジしたので
メンテナンスして大切に使っていたダンナちゃんを
尊敬します♪
ヨメちゃんの件
高校生になって学生鞄を持たなくてはいけないという規則があり、
縫って極薄にした鞄を
近所の生意気なガキンチョが
プラスチックの刀でおそいかかってきた時
盾がわりにしていたのを
思い出しましたよ
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました