ご覧くださりありがとうございます!
FtM(女→男)のダンナちゃんとの面白おかしい日々を絵日記で綴っているたむです。
>はじめての方は自己紹介を見てね☺️!




どうも、ヨメちゃんです!
皆さんは授業でダンスありましたか?🕺
今では必須になっているダンスですが
私が中学生だった2003年頃はまだ
取り入れ始めたばかりだったと思います。
全員で踊るソーラン節と、チームに別れて
自分たちで振付を考える創作ダンスを
やりましたが、どちらも楽しかったです😆
でも中にはダンナちゃんみたいに
人前で踊るのが苦手な子もいるでしょうね💦
自分の時代にダンスの授業がなくて
本当に良かったと顔に出ていました🫣笑
▼運動会の思い出
▼修学旅行の思い出
LINEでブログの更新通知を
受け取れますのでぜひご登録を🥺♥️

前回の記事にいただいたコメントの
お返事をしていますのでスクロールしてね😚
👇ブログランキングに参加しております!👇
ぽちっと押していただけると、更新の励みになります(*´ω`*)♡




高齢の方は定期購入を解約できないまま
払い続けている方多いですよね💦
若い世代でも分かり難いぐらいですから
高齢者はもっと難しいですよね…🫠
↓ストーリーでよく写真をアップしてます!

↓更新通知も受け取れます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼学研さんより初の単行本が発売されました!
ブログでは未掲載の描き下ろし&撮り下ろし写真満載です!
ご購入はコチラから👇(※本文モノクロ)
リンク
よろしくお願いいたします!
ではでは、今回も最後まで読んでくださりありがとうございました♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼LINEスタンプ発売中!

コメント
コメント一覧 (6)
あと高校生の時の体育で創作ダンスやりました!
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
高校生の時、体育の授業の一部でダンスがあったけど
創作ダンスがものすごく苦手でした(先生との相性も最悪、というか彼女を好きな生徒は皆無だった)
当時はラジカセで、ピアノのクラシカルな音楽だったのもつまらない一因だったと思います
1年の時、このダンスの授業の時間は家庭科だったので、ダンスの代わりに家庭科を受けたいよ〜!と無茶な願いを胸に秘めていました。
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
子供が通ってる小学校では4年生が南中ソーラン節を踊るのが恒例になってます。
高校は女子高だったのでダンスは苦手でしたが、友達とワイワイ話しながら創作するのが楽しかったですね😀
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
京都の街なかの学校だったので、敷地的にプールが無くて、水泳の授業が無かったのはラッキーでしたが😁
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
ほんの数回ダンスらしき体育授業ありました
体育担当の教師がダンス好きだったらしく、恐怖の時間が死ぬほどつらくて、何で自分の手足、いや、身体すべてが自分の意思に反して、こんなにもダサい動きしかできないのか?と絶望感を味わいました。
ダンナちゃんの気持ち、すごく分かります🥺
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました
安藤たむ@ヨメちゃん
が
しました