どうも、ヨメちゃんです!
人って理解しがたい出来事が起こると
呆然としてしまうんですね…!!!
レジ待ちしていたところに堂々とご老人に
横入りされ、ビックリしました(;''∀'')
店員さんが注意してくれてちゃんと
先にレジ通してくれたけどね!
わざとなのか無意識なのかはたまた
周りを見てなさすぎなのかは謎のまま…。
世の中色んな人がいるよね…!
初めて理不尽さを感じた出来事
強いぞ雷親父!!
👇ブログランキングに参加しております!👇
ぽちっと押していただけると、更新の励みになります(*´ω`*)♡
一瞬何が起きたか理解できなかった
こっちもね!
コメント感謝
まやさん さぼさん まど乃輔さん
----------------
>【318うに目】あながち間違ってはいない
私も当時は爆笑しましたww
今はもう小学生なのでさすがに
正しく覚えているとは思いますが…(笑)
インスタもやっていますのでよかったら
フォローしてやってください~🙌💓
↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼学研さんより初の単行本が発売されました!
ブログでは未掲載の描き下ろし&撮り下ろし写真満載です!
ご購入はコチラから👇(※本文モノクロ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ではでは、今回も最後まで読んでくださりありがとうございました♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
コメント一覧 (4)
そういう老人たち。
しかも注意したら、逆ギレ大声、暴言、いわゆる暴走老人。
私も何回、見知らぬ爺とバトルしたか、色んな人がいるので、気をつけてくださいね。
私もそんな経験がありますよ。
東北大震災が起きたしばらく後のことです。
ホームセンターへ買い物に行き、レジ待ちしていました。
すると年配の女性が「私は被災者なんだから❗大変なんだから❗」的なことを叫びながら何人ものレジ待ちの人を押し退けてきました。
私の町内には被災された方が回りの人は勢いに圧倒されたのか、被災者という言葉に遠慮したのか、文句をいうひとは誰もいませんでした。
でもやはりおかしいですよね。
順番待ちは子供でも出来るのですが、歳行くと2つに分かれますな。
1つは落ち着いた老紳士か老淑女
1つは記事にある傍若無人な老暴走族。
前者になる、なれるよう心掛けたいですな。