



どうも、ヨメちゃんです!
現在借りている賃貸は一軒家なのですが
恐らく築40年は経っているお家です。
特に不満はないものの、一番困っているのが
水周りの低さ…!!
私は身長が163cmと平均より大きめなので
低めのシンクだと洗い物をするときに
どうしても屈まないとなのです…
短時間なら問題ありませんが
10分以上となると腰が痛くてツライ😭
そこで対処法として考えたのが
脚を広げて腰の位置を下げること。
見た目ちょっとおかしいですが
腰が痛くなるより全然マシ!
同じく身長が高めの実家の父も
開脚して洗い物していましたww
こんなところで親子の血を感じるとは…(笑)
身長といえば👇
👇ブログランキングに参加しております!👇
ぽちっと押していただけると、更新の励みになります(*´ω`*)♡
こっちもね!




わ〜!同じくガラス製に感動する方がいて嬉しい!
家族構成によって使い分けは必要かと思いますが
衛生面でもガラス製は安心ですよね✨
ちなみに我が家は作り置きの麦茶ポットも
ガラス製に変えました(笑)
インスタもやっていますのでよかったら
フォローしてやってください~🙌💓
↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼学研さんより初の単行本が発売されました!
ブログでは未掲載の描き下ろし&撮り下ろし写真満載です!
ご購入はコチラから👇(※本文モノクロ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ではでは、今回も最後まで読んでくださりありがとうございました♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
コメント一覧 (5)
過去記事のダンナちゃんの言い分が笑えた!10年で進化はそんなに進まない(笑)けど、私も足短いからダンナちゃんの気持ち分かる!今の若い子は足が長いなぁと、いつも思う!デニムとか買った時に、そんなに丈詰めるならその分割引いてくれと毎回思う(ー ー;)マキシワンピースはギリ地面に着く(笑)
辰ノたむ@ヨメちゃん
が
しました
いつも楽しく読ませていただいています!
私も母が身長低いので実家のシンクも低め・・・
私が洗い物をすると腰が痛くなるし、猫背も悪化しそうなので同じように股を開いて洗っていました!!
全く同じ人がいるって嬉しくてついついコメントさせていただきました♡
辰ノたむ@ヨメちゃん
が
しました
うちもそうで祖母向けに作られた高さなので167の私でもしんどくて180近かった父は分厚い木板等でまな板を置く場所だけは高くしました!
辰ノたむ@ヨメちゃん
が
しました
私167センチです。
主人の実家行くと低いですもん(築60年)
うちは10年前にマンションをリフォームして購入する際に、奥さんは背が高いからキッチン周りは寸法の高いやつにしましょうと言ってくれました。
お陰でとっても快適です!
よそのキッチン立つとびっくりしますw
辰ノたむ@ヨメちゃん
が
しました
辰ノたむ@ヨメちゃん
が
しました