20150525_120150525_2
どうも、ヨメちゃんです!
今回は岐阜県民の方は『あー!言う言うー!』と共感してくださると思いつつ(笑)

方言っておもしろい!


見た目も性格も真逆の私たちですが、育った土地や環境も違うので
しばしば言葉が通じないことがあります\(^o^)/
私は名古屋生まれの岐阜育ちなので岐阜弁+名古屋弁交じり。
ダンナちゃんは生粋の大阪人なのでもちろん関西弁。

ある夕飯時、お皿にちょこっとだけおかずが残っていたのでダンナちゃんに
『あと少しやし、さらえてまって~』と何気なく言ったんですが
それがダンナちゃんには通じなかったようで、数秒間頭を回転させていました(笑)

ダンナちゃんと同棲するまで県外に出たことがなかったので、自分の話す言葉がどれが標準語で
どれが方言なのか曖昧なところがあります( ;^ω^)未だにそれは抜けきらず・・・!
丁寧語だとずっと思っていた『みえる』(~されてみえる)も標準語じゃないと指摘された時は
本当にビックリしました(´xωx`)こんな感じでよくダンナちゃんにツッコまれてますww

逆に私が分からなかった関西弁が『しゅんどる』です。
もう全っ然検討もつかなくて(笑)つゆとかだしが滲みこんでいることを言うんですねー!

育った環境や年代も違うと、自分の知らないことだらけなので新鮮です(*´∀`*)
知らないことを知るのは楽しい!ダンナちゃんのことなら尚更知りたい!!
ダンナちゃんが幼少期に過ごした軌跡を辿るツアーを開催してほしいくらいです(笑)
普通に観光としても魅力ありますけどね~(〃▽〃)ノ♬

そんな感じで他にも通じなかった方言があったのですが・・・忘れてしまいましたペロ!
地元が違うカップルさん達の『これが通じなかった!』って方言聞いてみたいなー(o゚∀゚o)!