どうも、ヨメちゃんです!
もうすぐゴールデンウィークですね〜!
10連休の方って何割ぐらいなんでしょうか…?
元号もいよいよ変わるということで
今年のGWは何かと話題になってますね!
ではでは、今回のご相談をどうぞ!
- Q現在お付き合いしているFtMの彼が、今度性別適合手術をすることになりました。自分なりにいろいろ調べたところ、手術するに辺り検査などが大変そうだと分かりました。手続き上仕方のないことだとは分かるのですが、女性であることの確認など・・・彼にとって負担になるようなこともあるみたいです。ダンナちゃんは性別変更をしていらっしゃるので、そういった類のことも経験されたということですよね。その時ヨメちゃんは、どのようにダンナちゃんのことをサポートしましたか?また、術後にした方がいいことなども併せて教えていただけるとうれしいです。
- Aもうすぐ手術なのですね!ここまで来るのも大変だったと思います。無事に手術が済むことを祈っております。さて、パートナーとしてのサポートですが、あくまで私の経験からの助言ですのであまり参考になるかは分かりませんが…『私が支えなきゃ!』と気張り過ぎるとご自身の負担になると思うので、自分が出来る範囲でサポートしてあげればいいと思います。一番サポートが必要と思う時は、やはり術後ですね。術式によりますが、腹腔鏡手術でも約一日はカテーテルに繋がれた状態なので介助が必要になります。詳しいことは以前記事にしているので、そちらをご覧いただければ参考になると思います!
術前の検査や性別変更の手続きの際、精神的に辛いことは確かにありますが、これで最後だと思えば案外平気だったそうです。あまりこちらが心配し過ぎてもそれが伝わってしまいますしね(^_^;)これがんばったら好きなもの食べに行こう!など、ご褒美を設定しておくといいかもしれません(笑)
手術ももちろんですが、その後の性別変更の手続きもなかなか大変ですので、がんばってください〜!応援してます!!
👇関連記事
手術のレポになります!
術後体調を崩してしまったこともレポしています😥
術後は大変だった…
👇ブログランキングに参加しております!👇
ぽちっと押していただけると、更新の励みになります(*´ω`*)♡
こっちもね!
インスタもやっていますのでよかったら
フォローしてやってください~🙌💓
↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼学研さんより初の単行本が発売されました!
ブログでは未掲載の描き下ろし&撮り下ろし写真満載です!
ご購入はコチラから👇(※本文モノクロ)
フォローしてやってください~🙌💓
↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼学研さんより初の単行本が発売されました!
ブログでは未掲載の描き下ろし&撮り下ろし写真満載です!
ご購入はコチラから👇(※本文モノクロ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ではでは、今回も最後まで読んでくださりありがとうございました♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・