ご覧くださりありがとうございます😊
マンガやイラストを描いているたむです!
▼前回のお話はこちら
▼最初のお話はこちら
ブログが更新されると通知されます!
ぜひフォローをお願いします🙇♀️

ついに今回が最終話です!
どうぞ最後までお付き合いください😌🙏








最後まで読んでくださり
本当にありがとうございました!
コメントもいただけてうれしかったです🤗✨
私も皆さんと同じように
『隆志コノヤロー!!』と思っていました😂
でも、友人からこの話を聞いた時に
家族の形はそれぞれ違っていいし
何が正解なんてないんだな、と思いました。
近日中にKindleにまとめる予定ですが
ブログでは未掲載の後日談も
ありますので、ぜひダウンロード
してくださいね~🥹💕
(もちろん無料で読めます!)
そして、次のお話は私が実際に
体験した仕事での対人関係トラブルです!
今度はギャグ調の作品なので
笑っていただけたらうれしいです😂✨
こちらもお楽しみに!

コメント
コメント一覧 (6)
故りゅうちぇる氏&ぺこ氏一家を思い出しました。
離婚当時は周囲からは色々声がありましたが、ご本人たちの中では収まるところに収まった家族の形のひとつだったのだろうなと。
無責任なわけではなく、むしろ真面目に向き合って背負い込もうとすればするほど、世間的な肩書きの重みは大きくて苦しいものですよね…。
隆志さんも肩書きを外したことで重圧に押し潰されずに責任を全うできる人であったこと、裕香さんがそれを受け入れることができる器の大きい方だったのも、この新しい家族の形を作れた大きな要因だったのでしょうね。
(我が家だったら「無責任なこと言わないでよ!」と、泥沼離婚になってます笑)
長期連載お疲れ様でした。
面白かったです!
辰ノたむ@ヨメちゃん
が
しました
辰ノたむ@ヨメちゃん
が
しました
旅行に行ってみんなに迷惑かけないように早朝一人で起きて釣りに行くことが何が悪いのかわかりません
たとえば旅行先で妻が行きたいカフェに行ったり買い物に家族で付き合わされることのほうがよっぽど迷惑な気がします
相手を理解、許容する努力や気持ちが足りない妻で
ようは初めから旦那にあわせてあげられるほど旦那が好きではなかったんだと思いました
読んで気分が悪くなりました
辰ノたむ@ヨメちゃん
が
しました